絶版コレクション
CASIO fx-260A
メーカー | CASIO | 07/10/14初出 09/07/28修正 10/07/24移動 |
|
型式 | fx-260A | ||
実売価格 | \1,480 | ||
入力方式 | 標準電卓 | ||
角度モード | ○ | [MODE] [4] or [5] or [6] | |
[F<->E]キー | △ | [SHIFT][ENG] | |
メモリSTO | △ | [SHIFT][Min] | |
メモリRCL | ◎ | [MR] | |
√キー独立 | × | ||
x^2キー独立 | ○ | ||
1/xキー独立 | × | ||
BSキー | ○ | ||
新学期とともに,関数電卓を使う授業がまた始まった.今年の学生の中にも,何人か「標準タイプ」電卓を買ってきた人がいる.理由を聞くと「安いから」.最近,私は初めて電卓を買う人には「数式通り」タイプを薦めている.初心者には数式が出た方が取っつきやすいからだ. しかし,現在でも「標準電卓」を購入する学生がいる以上,各メーカーの現行機種の特徴を知っておいた方が良いと判断して購入.本機は電卓の雄,CASIOがリリースする標準タイプの関数電卓.ライバルはSHARP EL-501E,Canon F-502Gと位置づけられる. 設計は相当古い電卓なのだが,プラキー仕様の高級感のあるデザインは現在でも通用する.大きさはEL-501Eと比べても小さく,文字通り「ポケットサイズ」だ.駆動方式は関数電卓には珍しい太陽電池オンリー.以上の特徴から,工具箱に入れておくテスターの様な使い方には好適だろう.しかし,「相棒」としての使い勝手はどうか. 目に付くのがキーアサインの悪さだ.ここはライバルのEL-501Eと比べてみよう.まず[DRG],[F<->E]キーが無い.そして,関数電卓の盲腸とも言うべき巨大な[M+]キーが左下に.関数電卓の仕事は,合計することでなく演算することなのだ.関数電卓の[M+]キーはその出自が普通の電卓である証拠で,我々の耳たぶが動く程度の役割しか果たさない.その証拠にHPの関数電卓を見なさい.Apolloが月に行った当時から[M+]キーなど無いではないか. 更に,[√]キー,[1/x]キーも裏にある. 極めつけは,[Min]機能が裏にあることだ.ラストアンサーを持たない標準電卓は,いま表示されている数値をメモリに格納することが良くある.標準電卓必須の機能である[Min]が裏に回っているこの電卓を,私はお勧めすることは出来ない. おまけに,ライバル機に比べ500円ほど高い価格も気に入らない.980円出せばEL-501EかF-502Gが手に入るので是非こっちを買って下さい.あるいは,あと牛丼一杯ほども出せばCASIOのNatural Display機fx-373ESが手に入る(実売1,900円程度).こっちが断然お勧めだ.高知県立大学生活協同組合には,申し訳ないが是非関数電卓の使い勝手とは何かを考えて頂きたい. 最後に,使っていて気がついたこの電卓の良い点を列挙しよう.
|